バイクショップで働いていると、さまざまな年齢層のお客さんに出会います。
中でも、学生さんで多いのが原付バイクの購入を考えている人です。
しかし、訪れる人のほとんどが原付バイクを購入しようと考えているものの、
バイクには無知で、何を基準に買えばいいのかわからないという人です。
そこで、オススメというものがあれば、教えてほしいという意見をよくいただくので、
バイクの選び方を語りたいと思います。
まず購入するときは新車にするのか、中古にするのかで迷う人も多いでしょう。
費用の関係もあるので迷うところでしょう。
ちなみに、金額もお手軽で気軽に購入できるのはスクーターです。
スクーターは右手を回すだけで進みますから、簡単で初心者にはおすすめで、ショップでもよくすすめます。
そしてATを選択すれば楽だと思います。MTがいいという方もいるでしょうが、
MTは左足で変速し、スロットルを戻す作業が必要です。
必要ないものもありますが、それでも左手でクラッチの操作をするなどの操作が必要です。
無難にATがいいのではないでしょうか。
ちなみに、スクーターの長所は荷物がけっこう載るということです。
教科書などもありますし、荷物を多く載せる学生さんにはいいでしょう。
また、全体的にカスタムパーツも安いですから、費用面での心配も無用です。
操作が楽なのもいいと思います。
対してスクーターの短所は、割と街でも見かけるので個性がないということです。
そしてこれはあくまで個人的な意見にはなるわけですが、
操作する楽しさもMTのバイクにはかなわないでしょう。
面倒な点があるとはいえ、MTのいいところは、
運転技術がダイレクトに燃費や坂の登りに関わってくるので、低燃費走行ができます。
加速や最高速も楽に調整できるので、自分に一番合ったセッティングを気軽に楽しめます。
ですが、人気な車種はスクーターに比べると盗まれやすいので、
しっかりと防犯をしておくことが必要だと思います。
防犯についての被害はショップをしているとよく耳にしますので、ぜひ気を付けてほしいものです。
結局どちらもいい点も悪い点もあり、ということですが、
自分に合ったバイクを探すのもバイクの楽しみの一つですので、納得いくまで探してほしいです。
ちなみにおすすめのスクーターなら、リード50です。
大量の荷物を積めます。
しかしながら、リード50は中古のほうが見つかりやすいかと思います。
新車で買えるところは多分ないです。
知り合いがいるなら知り合いのつてや、中古ショップを見てみましょう。
そしてMTでのお勧めはAPE50です。これは大人気車種なので、新車も出ています。
荷物に関していえば全く積めませんが、50CCでバイクを楽しむなら、充分です。定番といえると思います。
また、学生さんだと値段でバイクを決めようとする人が多いですが、
正直なところ、10万円以下だと選択肢が少ない、というのが正直な感想です。
15万以下となれば、まだ選択肢があるかと思いますので、そのくらいで考えてみてはどうでしょう。