バイクらしいバイク、カワサキのゼファー
非常にバイクらしいバイクといえば、カワサキゼファーが浮かぶという方が多いのではないかと思います。
国産ネイキッドバイクとして定番の空冷4発というエンジンを持っているゼファーは、性能という面で見ると、最近利用されることが多い水冷エンジンに劣ります。
しかしゼファーのシリンダーに刻み込まれている空冷フィン、クランクに回転を感じる独特のイメージは、水冷エンジンで感じる事が出来ない感覚です。
この感覚が好きということで、ゼファーを乗り継いでいる方も少なくありません。
キャブはインジェクションと比較して燃料制御という面で少々劣りますが、操作を行っているライダーが操作するたびに、さくっと直感的に動くイメージなど、自分で調整できるということもこのゼファーの大きな魅力です。
空冷4発、というエンジンを持っているバイクの中で代表となるのがゼファーであり、乗り手が直接バイクに乗っているという感覚をもってバイクを運転できるという操作性が人気となっているバイクです。
伝説的な名車ともいわれるゼファー400
ゼファーの中で最も歴史に名を残しているといわれているバイクが、ゼファー400です。
排ガス規制によって1100、750、400の中で残されたのは400のみとなってしまったのですが、このゼファー400は、高性能で非常に価値あるバイクといわれています。
清算が終わった大型バイクも価格が高騰している状態で、高度な電子化がバイクの中でも進む世の中で、これほど愛され、最高のバイクと呼ばれるバイクは本当に少ないのです。
カワサキゼファー1100、750の魅力とは
空冷1062ccという新設計、ツインプラグエンジンを搭載し、ゼファーの中で中大排気量を持っているモデルがゼファー1100です。
思い切り乗り回スクーターというよりも柱低速を楽しんでほしいバイクで、非常におおらかな走りが魅力です。
このゼファー1100はカスタムパーツも多くリリースされているので、カスタムするバイクとしても楽しめるバイクです。
カワサキゼファー750は、Z650ザッパーを発展系エンジンといわれています。
チューニングの素材としても非常に高い評価があり、この750もカスタムパーツが多いことで、楽しいバイクです。
名車Z-Ⅱを思わせるたたずまいから新車で手に入らないという状況の現在、年式が高く知恵度がいいものになると新車以上の金額で取引されるということも少なくない超人気モデルです。
但しこの先、ゼファー750の状態がいいものを手に入れるとなるとかなり難しいのではないかと考えられています。
400にしても750にしても、1100にしても、高い人気を持っているバイクの中のバイク、王道と呼ばれるゼファーです。
もしも750を手に入れるチャンスがあれば逃す手はありません。