タンデムツーリングに適したバイクとは?

安定感のあるビッグスクーターがおすすめ

タンデムツーリングを楽しむ為に一番に考えたいのが同行者の負担です。
ライダーよりも同行者の方が長時間同じ姿勢でかなりの肉体的負担がありますので、出来るだけ安定感のあるマシンを選びましょう。

安定感のあるマシンと言ってもいくつかありますが、やはりビッグスクーターが代表格です。
ビッグスクーターは二人乗りツーリングに向いているバイクと言われていてライダー本人だけではなく、同乗者の席も広めに確保されています。
長時間乗っていてもくたびれにくく安定した乗車姿勢で乗れるマシンですので、普段あまりバイクに乗らない方や、バイクに乗ったことがないような方を乗せる際にもぴったりです。

後はビッグスクーターであればパワーもありますから、坂道をタンデムツーリングする際にも問題なく走れます。
山道ツーリングなんかに行くようであればある程度タフに走れるタイプを選ばないと、パワーが足りずに転倒する恐れもあるので危険です。
ライダーの負担を減らすことにも繋がりますので、タンデムツーリングが始めてなライダーさんにとってもビッグスクーターは良いと思います。

座り心地快適なスズキのバーグマン400

長時間座っていても快適に走れるビッグスクーターとして人気なのが、スズキのバーグマン400です。
シートの厚みが他のバイクに比べても段違いで、同じ姿勢で座り続けていてお尻が痛くなるなんてことも起きにくいモデルになります。
400ccの大排気量ですから大きめな体格の方が二人乗るようなことがあっても問題なく走れるパワフルなマシンです。

後はこちらのマシンはシート下の収納スペースもかなり大きめに取られています。
ハンドバック程度であれば問題なく収納できますから、一緒にタンデムツーリングする方がバイク慣れして居らず、トートバックやハンドバックを持って現われたなんて時にも安心です。
ちょっとした上着なんかも楽々収納しておけますので、同乗者が寒さを感じたら上着を貸してあげることもできるでしょう。

走行性能ならヤマハのTMAX

二人で乗っている事を忘れてしまうほどスイスイと走れるマシンとして人気なのがヤマハのTMAXです。
500ccクラスのビッグスクーターなのでパワーも充分にも関わらず、非常に小回りが利くマシンですので狭い道でもスイスイ進めます。
二人乗りでのコーナーも思った通りの走りをしてくれるので、初めてのタンデムツーリングにもぴったりです。

こちらはロングスクリーンも従来より長く設計されているので、ライダーの負担も軽減します。
高速道路など走行中の風圧を一心に受けるようなタイミングでも風からのダメージを大幅に凌いでくれますので、長時間ツーリングも安心です。