バイクショップ スピードスターのスタッフブログ 2

私はバイクショップで働いてよかったと感じることが多々ありますが、
それはすべてバイクが好きだから、ということにつながっているように思います。
自分が乗るバイクでなくても、好きなバイクをお客さんが見ているだけでもうれしいですし、
また購入にいたればさらにうれしいわけです。

また、ショップですからたくさんのバイクを毎日見ることができます。
私のバイクショップではネイキッドを中心に取り扱っていましてブランドメーカー、
改造をしている車種などもを豊富に取り扱っています。
気になっていても購入まではいたらないというバイクが私も過去に多々ありました。

ですが、自分で乗らなくてもお客さんに選んでもらえることで、
自分もとても満たされた気持ちになれますね。
私は常にお客さんの立場になってバイク販売をしたいと思っています。
ですから私のバイクショップは、バイク販売から改造やカスタム、
もちろん車検も気軽に利用できるお店でしょう。

たまに、なぜバイクショップをやろうと思ったのかを聞かれることもありますが、
それはバイクが好きだから、の一言に尽きるでしょう。
バイクの自由で行動力のある感じが特に好きです。
バイクに乗ってみてツーリングを楽しめるようになると誰もが感じることだとは思いますが、
バイクの風をきって走ってるなって体感や、スピード感などが大好きですし、
それを体にダイレクトに感じることができので最高です。
やはり開放的な乗り物といえばバイクでしょう。

もちろんバイクは自動車ほど楽ではないですし、雨の日や風の強い日は安全に乗るのに苦労します。
ですがそういった気候に判断されるのは自転車も同じです。
バイクは自転車ほどしんどさなどもないですし、
たまに苦楽があったりしているのがバイクといってもいいのではないでしょうか。

あと、バイクで走った後の達成感というのもなんともいえない魅力があります。
ちなみに私のショップは新大久保にありますが、新大久保も今は若者が多い街です。
より多くの人に良いバイクを提供したいと思い、新大久保という街を選びました。
やはり流行に敏感なのは若者だし、
若者と話すことで今求められているバイクの形というのがわかりますし勉強にもなります。

バイクは高額なものもあるので、まだ若者には敷居が高いようにも見られがちですが、
親しみやすさや手軽なバイクをもっと広めて展示していきたいですね。
バイクをもっと若者にとっても身近なものにしていきたいなと感じています。
やはりバイクショップの魅力というのは色んなお客さんとの出会いや、繋がりでしょう。
私は基本的にはバイク選びで迷っているお客さんには自分が乗りたいと思ったバイクをすすめています。

ですから、まずはお客さんの希望などをしっかりとお聞きして、
それに合ったバイクを選んであげるようにしています。
やはりお客さん自身が納得して購入してもらうことが、バイクショップとしても安心です。
これからも気軽に立ち寄れる、楽しく明るいショップを心がけていこうと思っています。