お客様にとって、バイクを買い替える時がバイクの売り時と言うことができますが、
出来ればお得に売りたいと思うのではないでしょうか。
とはいえ、何も気にせずに売ってしまう場合は、時には高く売れる事も有りますが、
それほど高く売れないことも少なくありません。
では一体バイクの売り時とはあるのでしょうか。
一つは、そのバイクがまだ人気がある時に売るという事です。
どんなモデルに関しても、モデルチェンジをしてしまうと人気が落ちてしまうことがあります。
だからまずはモデルチェンジをする前に売るようにしましょう。
またやはり買った時期に近ければ近い程高く買い取ってもらえるので、
もし不要になった場合は「そのうち売ろう」と言う感じで乗らないのにずっと所有しているのではなく、その時の相場とかを色々と見て売ってしまうのがお勧めです。
勿論古くなっても高く売れる物も中にはありますが、大体の物は次第に時間が経てば経つ程安くなってしまうので、
必要なくなった時は売るようにしましょう。
二つ目は、季節をチェックするという事です。
バイクは年中同じペースで売れているわけではなく、やはり良く売れる時期とそうではない時期というのがあります。
勿論、良く売れる時期の方が不要になったものを売却する時も、高く買い取ってもらう事が可能です。
ちなみにその時期は新生活が始まる時や、あとは長期休みの時等になります。
ただ、長期休みと言っても冬場はやはり陽気が良い時に比べると売り上げが落ちてしまうことがあるので、
その時期は外して売る方が良いでしょう。
季節からいったらまずは新生活の準備をする3月、新生活にも慣れてきた5月、さらに夏のボーナスが出る7月等がお勧めです。
三つ目は税金の事を考えるという事です。
バイクは所有していると毎年税金を払う必要があります。
所有している人は毎年その税金を一括で払うことになるのです。
勿論今現在乗っている物であれば何も問題はありませんが、もう処分するだけで全く乗っていない物の場合、乗らないのに税金を払うのは非常にもったいない事でしょう。
だから4月1日に所有していると税金が掛かってしまうので、その前に売るようにするのもお勧めです。
バイクの売り時は1年のうちに何度かやってきます。
出来るだけ自分の愛車を高く買い取ってもらう為にもその時期をしっかりと見計らう事、さらになかなか分からない時は色々なところで査定してもらってその金額で比較してみるなんていうのもなかなかお勧めです。
—–